Webデザイン部門の日々

WebデザインのことやIT系のニュースのことなど色々な技術のことなどを書いていきます。

マイクロサービスは、それぞれのサービスを独立したアプリケーションとして構築し、それらが互いにデータをやり取りすることで全体のシステムを構築するアーキテクチャーで、アメリカの巨大IT企業や日本のメガベンチャーが導入し、大きな成果を上げているのですが、反面、マイクロサービスの実体は分散システムであり、そもそも分散システム自体、設計・開発・運用のいずれもがとても難しく、それぞれのデータベースがサービスごとに分かれているため、データの整合性を保つのが大変になることもあり、いまにわかに流行り始めているのが「モジュラーモノリス」という新技術。

A Packwerk Retrospective

モジュラーモノリスは、マイクロサービスのように複数のサービスを別のアプリとして完全に分離するのではなく、同じアプリの中をサービスごとにモジュールとして分割するというもので、外から見ると1つのアプリなのですが、内部は分かれているイメージで、これにより、各サービスの開発の独立性をある程度保ちつつ、分散システムの難しさを回避することができるようになります。